こんにちは、「Dr tousan-tousi ブログ」を書いている「toshi」 です。
第3回目のテーマは
手間は最小限。根気がなくても継続できる「ポイ活アプリ」4選 です。
ポイ活アプリでのポイント獲得には時間かかりますよね。
1つのアンケートを回答するのに10分、
こなしても数ポイントしか貰えないものがほとんどです。
私自身も以前は沢山のポイ活アプリを利用しており、
それらはすべて1年もたたずにやめました。
現在も継続している、アプリは比較的手間がからなもので、
- dヘルスケア
- 楽天チェック
- 楽天Car
- Rakuten super point Screen
この4つになります。
上のアプリは、ポイント獲得まで数秒~1分以内で確実にポイント
それでは一つずつご紹介していきます。
楽天チェック:いつものお店でアプリを起動しよう。
楽天チェックは街のお店で楽天チェックアプリを使って
来店を検知させるだけで、楽天ポイントをためる事が出来るアプリ
やり方は簡単で、対象の店舗で楽天チェックを起動し、
獲得できるポイント数
店舗によって異なりますが、一番行く頻度が多いローソンでは、「
50ポイント獲得できる確率は1000回に1度程度とのことです
また、ローソンでは1日3回(1店舗では2回)までポイントを取
2つの店舗回れば、最低でも3ポイントは貰うことができます。
ポイント獲得数が高い店舗がある
「マツモトキヨシ」は、週一回10ポイント、
多くのポイントを獲得できるお店があります。
私の自宅の近くにも月一回ですが、
キャンペーンがある
アプリ内で現在行っているキャンペーン情報を見ることができます
楽天内すべてにいえますが、
定期的にチェックするようにしましょう。
楽天Carアプリ:ガソリンスタンドでアプリを起動しよう
「楽天Car」は車の売買、オークション、
獲得できるポイント
チェックインすることで獲得できるポイントは、1日1ポイントで
(大きな声では言えませんが、
「dヘルスケア」:歩行とで勉強&ポイント獲得しよう
「dヘルスケア」とは、
獲得できるポイント
数ポイント~20ポイント/日程度(有料版、無料版で違う)
獲得するまでの、所要時間は1分少々です。
有料版はと無料版の違い
dヘルスケアには月額300円の有料版と無料版があります。
違いは、
- ・毎日の抽選でポイントのはずれがない。
- ・イベントミッションへの参加が出来るようになる。
- ・医師への24時間の無料相談何度でもできる。
- ・健康に関するコラム、動画が多い
等がありますが、最も大きな違いは毎日の抽選でハズレがないこと
無料版はよく外れます。
dヘルスケア有料版は、無料版に比べて稼げるのか?
有料版300円/月の元を取ることは難しいです。
私は、
Rakuten super point Screen:最小限の広告クリックでポイントゲット。
- 楽天スーパーポイントスクリーンは、アプリに表示されている広告
をタップするだけでポイントをゲットできるポイ活アプリです。 - 手軽にポイントを貯められるので、
毎日続けているとかなりのポイントを貯めることができます。
獲得できるポイント
広告をクリックすることで一日4ポイントは獲得できます。
Rakuten super point Screenではそれ以外にも、
- ラッキーコインに挑戦(最大10000ポイント)
- 開催中のキャンペーンに参加して獲得
- ポイント貯まるコーナーで条件を満たす
等をこなしてポイントを獲得できます。やる気があれば、
まとめ
私と同じように根気が続かない、ポイ活者向けのアプリを御紹介させ
コメント